医療法人社団 星桜会 さくら歯科クリニック平塚

医院案内 |平塚市宝町の歯医者・歯科|さくら歯科クリニック

ご予約・お問い合わせ 0463-20-5155

〒254-0034
神奈川県平塚市宝町4-14 ハネサム平塚1F2F

医院案内

診療方針

治療内容がよく分からない状態は、患者さまにとって不安の原因となることでしょう。当院では、治療の目的や内容、スケジュールが分かるようにご説明に力を入れています。インフォームド・コンセントの考え方に基づき、患者さまの同意をいただいてからの治療開始です。

また、治療に関するご要望をしっかりとヒアリングし、それを織り込んで治療計画を立案します。しかし、たとえ患者さまのご希望でも、お口の状態を拝見して必要性がなければその旨をお伝えすることにしています。当院の利益のために、必要のない治療をお引き受けすることはありません。

考え方の基本は、「もし自分が患者さまと同じ状況だったらどうしてほしいか」です。皆さまのお役に立てればと思います。

基本情報

医院名 さくら歯科クリニック
開業年月 2007年3月
電話番号 0463-20-5155
住所 〒254-0034
神奈川県平塚市宝町4-14 ハネサム平塚1F2F
診療項目 保険診療、入れ歯・義歯、虫歯、歯周病、親知らず、歯科口腔外科、小児矯正、矯正歯科、小児歯科、予防歯科、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、顎関節症、口臭、クリーニング

診療時間

 
09:00~13:00
15:00~21:00

※診療時間終了30分前までにご連絡下さい

院内感染予防のために

患者さまに不安なく治療を受けていただくため、衛生的な環境作りを

院内感染を防ぐために

歯の治療には抜歯や外科的な処置など出血を伴うものも多くあり、院内の環境をできる限り清潔に維持することが欠かせません。こまめに掃除するのは言うまでもなく、治療に使う医療器具は患者さまごとに消毒・滅菌を徹底しなければならないと考えています。

さくら歯科クリニックが考える、院内感染を防ぐための基本理念

・手袋や紙コップなど使い捨てにできるものは、患者さまごとに使い捨てにしています。
・鏡などの基本セットは、高圧蒸気滅菌器で滅菌しています。
・注射針は滅菌した上で、患者さまごとに使い捨てにしています。

患者さま対して院内感染のリスクを下げることを第一に、院内環境をできる限り清潔に保つようにしています。
例えば、日常何気なく使っている手袋を例にとってみても、次のようなリスクが考えられます。

もし、血がついた手袋のまま次の患者さまに応対したら?

・手袋をしている医療者本人は守られていますが、その手袋を介し、次の患者さまが感染する危険があります。
・C型肝炎ウィルスなどはアルコールで殺菌することができませんので、血をアルコールで拭き取っても不十分です。

このように滅菌などをしっかり実施していくことが、患者さまに不安なく治療を受けていただけることにつながると考えております。皆さまから「来て良かった」と言っていただけるような歯科医院を目指し、奮闘していきます。

設備紹介

【デジタルレントゲン】お口の状態を知るために撮影します。
【電動麻酔器】通常の麻酔よりも痛みを和らげることができます。
【オフィスホワイトニング用機器】
【滅菌機器】使用した器具は滅菌消毒をおこないます。

院内ツアー

1階の入り口からエレベーターで2階にお上がりいただけます。
医院2階入り口前です。
エレベーターを降りた隣にはくまさんと遊べるスペースをご用意しております。
漫画を多数ご用意しておりますのでご自由にお読みください。
明るい日差しが差し込む待合室です。
ウォーターサーバを設置しているのでご自由にお飲みください。
個室の診療室を備えております。
診療室は明るく仕切りもあるので隣を気にせずお受けいただけます。